アクタガワのSDGsについて

この記事を読むのにかかる時間: < 1

アクタガワのSDGsについて

アクタガワではSDGs活動に積極的に取り組んでいます。その取り組みの一部を紹介させていただきます。

8 働きがいも経済成長も                                                                            みんなの生活を良くする安定した経済成長を進め、だれもが人間らしく生産的な仕事ができる社会を作ろう

 

具体的な項目として

 

・働きがいのある人間らしい仕事を増やして中小規模の会社の設立や成長を応援する

 

・若い人たちや障害がある人たち、男性も女性も働きがいのある人間らしい仕事をできるようにする

 

という内容が謳われていますが、アクタガワでは上記を実現するための多様な就業制度・福利厚生があります。

 

子育てと仕事の両立

○CC社員(子育てコース)

子供が3歳から小学校3年生までの間、労働時間や勤務日数を自由に組み合わせて働くことが可能です

 

○企業内保育所の設立

社員が無料で利用できる保育所を3園運営しています

 

○保育料補助

外部の保育所を利用する場合の保育料を一部会社が補助しています

 

家族の介護と仕事の両立

○FC社員(介護コース)

家族の介護が必要な場合、労働時間や勤務日数を自由に組み合わせて働くことが可能です

 

○家族介護支援制度

自社の介護サービスを使った場合に自己負担分の一部を会社が負担します

 

○同伴・アフターデイ制度

要介護の家族を自分の職場に同伴して出勤時に預け、退勤時に連れて帰ることが可能です

 

シニア世代が活躍できる環境

○定年の延長

もともと社員の定年は60歳でしたが現在は65歳まで延長してシニア世代が活躍できる職場になっています

 

○定年後の再雇用

定年を迎えた社員でも雇用形態を変更して働き続けることができる制度があります

 

どんな社員でも活躍できる環境

○チームリーダー立候補制度

チームリーダーを会社の指名で決めるのではなく社員の立候補によって決めています

 

 

11 住み続けられるまちづくりを                                                                                     だれもがずっと安全に暮らせて、災害にも強いまちをつくろう

 

具体的な項目として

 

・2030年までに、だれも取り残さない持続可能なまちづくりをすすめる。すべての国で、だれもが参加できる形で持続可能なまちづくりを計画し実行できるような能力を高める

 

・2030年までに、女性や子ども、障害のある人、お年寄りなど、弱い立場にある人びとが必要としていることを特によく考え、公共の交通手段を広げるなどして、すべての人が、安い値段で、安全に、持続可能な交通手段を使えるようにする

 

という内容が謳われていますが、アクタガワでは上記を実現するための様々な取り組みを行っています。

 

健康寿命教室の開催

理学療法士が講師となり、健康寿命教室を開催しています。地域住民の方々が参加され、理学療法士の視点から体操による効果などを解説し、それが介護予防や認知症予防になっています。いつまでも元気でいたいシニアの方々と豊かな地域コミュニティ作りをしております。

 

複合的な介護サービスの提供

アクタガワは静岡県内に27施設を開設しております。「そろそろ杖が必要」という時期から「老人ホームでケアを受ける」状態まで、一人ひとりに合わせ、ご自宅、デイサービス、老人ホームとあらゆるシーンで必要となる多様な介護サービスを提供しています。それぞれのサービスが連携し、一体的・連続的なケアを実現することで、介護が必要となっても慣れ親しんだ環境で暮らせる街を目指しています。

 

 

 

アクタガワのSDGsに少しでも興味がある方はお気軽にご連絡ください。より詳しい説明やお仕事のご案内をさせていただきます。

 

 

担当:人財開発グループ 採用担当

電話:0120-767-388

メール:jinji@akutagawa.co.jp